Loading...

広告無しの無料ブログ「GoogleBlogger」がオススメなのでもっと広めたい

blogger_icon
(使用素材:IconDrawer

このブログはGoogle Bloggerで作っています。

日本の無料ブログ界隈ではイマイチ存在感の無いGoogleBloggerですが、知名度が足りないだけで実力は申し分ないどころか、僕は無料ブログでオススメを聞かれたら一番にGoogleBlogger、二番目にはてなブログをオススメしたいくらいGoogleBloggerは素晴らしいサービスだと思っております。

ただGoogleBloggerには長所を補って余りあるほどの短所もあり、ブログ初心者~中級者が他の無料ブログに流れるのも仕方ないと思えるし、自分でカスタマイズできるような玄人がWordpressなどを使ってもっと本格的なブログを構築しようとするのも分かるなあというところです。

何というか、どの層が好んで使うのか分からないという印象があります。それでもポテンシャルから言えばGoogleBloggerの知名度は低すぎると思うので、もう少しGoogleBloggerの良さを発信して普及活動をしてみたいと思います。

GoogleBloggerの欠点

普通は良い点の後に悪い点を書いていくところですが、あえて悪い点から挙げて行きます。それはGoogle Bloggerの欠点が一部の人にとって致命的すぎるものだからです。

後から見直してみるとGoogleBloggerの良さを広めたいとか言ってたのが嘘かと思えるくらいボロクソに言っているような気がしますが、GoogleBloggerを語る上ではどうしても外せないポイントばかりなので仕方ありません。

カスタマイズにHTMLの知識が必要

googlebloggerketten2

GoogleBloggerでブログをカスタマイズする方法は大きく分けて2つありまして、簡単なのはガジェットにブログパーツを追加していく方法。

googlebloggerketten

そして難しいのは直接HTMLをいじくる方法です。

カテゴリを表示したり最新記事を投稿したりといったブログパーツ的なカスタマイズはガジェットのパーツを増減させることで簡単にカスタマイズ可能ですが、HTMLをいじくるのはそうはいきません。

グローバルメニュー(HP上部のメニューバー)を作ってみたり、
パンくずリストを作ってみたり、
ヘッダー横に何か表示してみたり、
初期状態で消せない仕様になってるガジェットを削除したり、
サイトの幅をいじってみたり、広告を表示してみたり…

こだわればこだわるほどHTMLの知識が無い方にとっては難しいカスタマイズばかりで、何か1つ変更しようとするたびにGoogleで調べまくる羽目になるでしょう。

ただBloggerで使える高品質な第三者によるブログテンプレートが多く出回っているということもあり、テンプレートを使用すればカスタマイズの手間は大きく減ります。テンプレートはBlogger Templatesで無料で手に入りますし、もう少し高品質なものが欲しければ当サイトで使ってるGeek Pressのような有料テンプレートもあります。

(Geek Pressやその他有料テンプレートについてはふりむけばコウホウ失敗しないBloggerの有料テンプレート(envato Themeforest)の選び方を参考にさせていただきました。感謝。)

そしてそんな有料のテンプレートを使用したとしても、自分でHTMLをいじくれる知識、または調べながら頑張る根気が必要となるのは確実です。他の気軽に始められるブログと違い、ストイックさを求められるブログです。

海外で主流のサービスなので、調べるのも大変

日本でもGoogleBloggerのカスタマイズ方法を取り扱っているサイトは増えていますが、やはりGoogleBloggerは日本よりも圧倒的に海外で盛り上がっているサービスということもあり、欲しい情報が英語でしか見つからない、ということはそう珍しいことではありません。

特にGoogleBloggerのテンプレートは海外のデザイナーによって作られたものが主ですので、テンプレートの英語マニュアルが読めないなんてことは基本です。

しかもGoogleBloggerはなかなか癖のあるサービスなので、知識のあるウェブ屋ですらカスタマイズ中には何かしらの問題にぶつかること請け合いです。

その上「Blogger」なんてまさにブログみたいなサービス名をしているせいで、Bloggerのカスタマイズ情報を調べているのにWordpressのカスタマイズページがヒットするなんてことも日常茶飯事です。

「Blogger –wordpress」みたいにマイナス検索を駆使したり、とにかくあれやこれやと知恵を絞って工夫していくバイタリティが必要です。

ポータルページや横の繋がりが無い

Hatena top page Dec 2008.gif
By Hatena Inc. (hatenapr) - HatenaFotolife, CC 表示 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5622520

はてなブログをやっていたので分かりますが、ポータルページの力は偉大です。大抵の無料ブログにはポータルページが用意されており、記事を投稿するとポータルページからリンクが張られます。

このリンクのSEO効果が色々な意味で絶大です。

作って間もないページでも、きちんと中身さえ整えてあげればアクセスされます。他のはてなブロガーさんから紹介や言及されたことも一度や二度ではありません。別に人気ブログとかそんなのでは全然無かったにも関わらずです。

ポータルサイトからの被リンクは記事を投稿してからインデックスされるスピードにも影響すると言われており、スピードが命のトレンド系ニュースサイトなどにはあまり向いていません。ただしそれはGoogleBloggerの欠点というよりは、他の無料ブログが優れているというだけの話です。インデックス速度は努力次第で早めることは可能ですが、それにかかる労力やコストパフォーマンスに違いがあるというだけの話です。

またブログを通じて誰かと繋がるという楽しみもあるでしょうが、BloggerではSNSなどを上手に使っていかなければ難しいでしょう。一応相手のブログをフォローする機能はあるのですが、Bloggerのソーシャル機能の肝であるGoogle+が日本では全然流行ってないので微妙なところです。

Googleの規約が怖すぎる

有料無料に関わらず、ブログサービスを利用するということは大なり小なりコンテンツの命を管理者に支配されるということです。

Blogger コンテンツ ポリシー

「子供と一緒に見ても安心なサイト」がGoogleのポリシーで、それに違反した場合はブログ削除など容赦のない処罰が待っており、Bloggerでブログを作った場合は常にその脅威に怯えることになるでしょう。

他の無料ブログでもコンテンツポリシーを遵守するのはリスクを背負わないために重要なことですが、GoogleBloggerは知らず知らずのうちにコンテンツポリシーに反してしまうことがあります。ですから言うなればコンテンツポリシーを遵守するスキルが求められます。

突然削除されるGoogle Bloggerの垢バン(アカバン-垢BAN)は恐ろしい

Bloggerに興味があるすべての方は一読すべき記事を紹介しておきます。
怖いです。怖すぎです。戦慄を覚えるとはこの感覚を指す言葉なのでしょう。

コンテンツポリシーを遵守し、できる限り良質なコンテンツを積み上げ、それが理不尽に削除されるリスクを許容できるかどうか。

これはヘビーユーザーであればあるほど看過できない点で、これほど自由度が高いブログサービスであるにも関わらず、玄人からの支持は圧倒的にWordpressに流れているのはこういうところが大きいと個人的には感じています。

 ロリポップ! のようなWordpressインストール可能で安価なレンタルサーバーも多いですし、リスクを背負わないために投資するという考えはもっともだと思います。

リスクに対する考え方は人それぞれで、私はリスクを避けるためにGoogleBloggerに移った人間ではあるものの、GoogleBloggerはリスクを念頭に置いて物事を考える方には向かないと感じています。

リスクを避けるために移ってきた話は後ほど。

Blogger終了というリスクが怖い

Blogger終了とは、文字通りBloggerのサービスが終わること、そしてBloggerの規約や機能が変更になって不自由になることの2つを指しています。

Bloggerのサービスが終わるリスク

Googleのサービスはどれもこれも突然終わる可能性があります。

昔Bloggerは画像管理にPicasaというサービスを使用していましたが、今はPicasaは終了してGoogleフォトに完全移行しています。

その他のGoogleサービスでは、Google Feed APIというサービスが突然終了して大騒ぎになったことが記憶に新しい方も多いでしょう。

過去の出来事から考えるならば、Googleのサービスは利用者の多寡に関わらずに突然終わることがあると言えます。GoogleBloggerは海外では相当熱いサービスなので、流石に近いうちに終わるようなことは無いと私は考えていますし、他の多くのGoogleBlogger利用者もそうだとは思います。

それでも頭の片隅には、やはりGoogleサービスを利用する怖さを共有しているのではないかと思っています。アンケートを取ったわけではありませんが、良い意味でも悪い意味でもGoogleは何をするか分からないという怖さは誰しもが感じているのではないでしょうか?

Bloggerの仕様が変わるリスク

実を言うと、私はGoogleBloggerよりも前にGoogleサイトというサービスを利用していました。何故利用しなくなったかは、Google サイトの AdSense に関する変更を見ていただけると分かるかと思います。

Googleサイトはブログ系のHPを作るには向いていませんが、wikiのように手軽に多人数で編集できる情報集約サイトやプロジェクトページを作るのに向いています。
(実際のwikiと比べると機能不足感はありますが)

googlebloggerbad3

ですがある日突然GoogleAdsense広告が貼れなくなったため、GoogleサイトでAdsenseによる広告収入を狙ったサイトを立ち上げることが難しくなりました。

Googleサイトには作成したサイトをテンプレートとして共有できる機能があり、Adsenseの広告収入を狙った低品質なページが溢れかえったことが理由…みたいなことを流れ聞いたことがあります。

結局のところ何が言いたいかと言うと、現状GoogleBloggerは商用利用の制限などはありませんが、Googleの気が変わる可能性は否定できないということです

Bloggerの記事エディタに馴染めるか…?

googlebloggerbad

GoogleBloggerには誰でも手軽に文字装飾ができるWYSIWYGエディタ(ウィジウィグ)があり、デフォルトではこのエディタで記事を書いていくことになります。

これがまあなんというか、改行はすべてbrでpタグとか使ってくれません。pタグでキレイな段落分けしたいみたいなのはこのエディタでは叶えられず、Bloggerが割と玄人向けなのにエディタはかなりビギナー向けと言えます。

googlebloggerbad2

pタグやbrタグを含めたHTMLを直接書けるHTMLエディタもあるので、私はブラウザで記事を書くときは必ずこっちを使っています。うっかり書きかけの記事でWYSIWYGエディタに切り替えてしまうとHTMLがぐっちゃぐっちゃになります。何度かやらかしましたが、かなり萎えます。

しかもこのHTMLエディタ、画像の挿入など最低限のことはボタンでできるようになっているのですが、moreタグ挿入ボタンくらいつけーやといつも思います。WYSIWYGエディタの方にはあるのですが、切り替えた瞬間pタグがすべてbrになるのでちょっとエディタを切り替えるみたいな小回りも利きません。

しかもWYSIWYGエディタだとドラッグ&ドロップで画像をアップロードできるのですが、HTMLエディタだと対応していません。

エディタ問題はOpenLiveWriterなどのブログライターソフトを使うことで解決可能ですが、デフォルトエディタの質はブロガーにとっては大きなポイントです。記事作成のモチベーションに関わる問題ですから。

GoogleBloggerの長所


欠点を吐き出し終わったので、やっと本題の長所について語りたいと思います。
これまでの短所が致命的でなければ、Bloggerの長所を検討してみてください。

広告無しでカスタマイズ、レイアウトに制約が無い

googlebloggergood

GoogleBlogger最大の長所は、カスタマイズの自由度の高さ。

無料ブログのほとんどは何処かに消せない広告がついてきます。これは企業側のビジネスモデルを考えれば当然のことですので、うざいですが仕方ありません。

むしろ無料でブログを開設できてなおかつ広告が無いというのは奇跡的というか、逆に採算が合わなくて近いうちにサービスが終了するんじゃないかと心配になってしまうくらいのものです。

しかしGoogleBloggerには無料ブログなのに広告が無く、そして知識や根気が必要ではありますがレイアウトのカスタマイズが自由です。制約があるとすれば、外部からテンプレートを引っ張ってきたときにそのテンプレートのクレジットを表記をしなければいけないことくらいです。

「無料ブログ 広告なし」という検索ワードでブログサービスを探して当ページに辿り着いたような方には、かなり強くGoogleBloggerをオススメします。

画像のアップロード容量が実質無制限

bloggerの容量について
(使用素材:IconDrawer

Google Bloggerの容量は実質無限?Googleフォトって凄い!という記事で少し調べてみたことがあるのですが、Google Bloggerからアップロードした写真は自動的に圧縮される仕組みになっており、Googleフォトの自動圧縮機能を使ってアップロードしたのと同じようにドライブの容量を消費せずに使用可能です。

ブログを長く運営していると、どんどん容量を食うようになっていきます。Googleフォトを使えばどんなブログサービスでも同じことはできますが、なんか画像ファイルの拡張子が分からないアドレスが表示されたりして面倒なGoogleBloggerの画像を扱うのもGoogleBloggerだとめちゃ簡単です。

スマホで撮影した写真をよくアップロードするみたいな方、旅行や食レポで画像をたくさん使いたいという方にはGoogleBloggerが、というかGoogleフォトがかなり向いていると思います。

セキュリティをあまり気にしなくて良い

これはWordpressを使っていた経験から思うことなのですが、Wordpressはカスタマイズが手軽な割にはかなり上級者向けです。非常に高いセキュリティ意識を求められるからです。

Wordpressは世界中で利用されていて手軽にブログやサイトを作成できる優秀なプラットフォームですが、その利用者の多さから常に悪意あるクラッカーたちの標的になっています。

Wordpressでサイトを作って後は完全放置、みたいなことは危なっかしすぎて絶対にできません。Wordpressで作成されたサイトが第三者に乗っ取られてウイルスやスパイウェアを仕込まれて加害者に仕立て上げられるというのは恐ろしい話ですがありふれている話でもありますよね。

GoogleBloggerでも何があるかは分かりませんが、セキュリティ面で自分でできることやすべきことというのも非常に限られておりますし、Googleアカウント情報が流出するなどのどうしようもない不可抗力なセキュリティリスクは気にしすぎると何もできません。2段階認証など最低限のことをした上での話ですが。

実際のところ私がWordpressをやめた一番の理由はこれで、Wordpressを使い続ける限り永遠に消えないセキュリティリスクに何となく怯え続けることになるなと思い、それが嫌だったので未来永劫Wordpressは使わないと決めました。

GoogleBloggerにはWordpressほどの便利さはありませんが、カスタマイズの自由度は他の無料ブログではほとんど比べ物にならないレベルですし、それでいてセキュリティのことをあまり考えなくて良いGoogleBloggerは理想的でした。

同じアカウントで100個もブログを作れる

実際100個も作るのかって言われると微妙なところですが、GoogleBloggerはいっぱいブログを作れます。複数ブログを作れることで有名なSeesaa ブログでも5個しか作れないことを考えると驚異的な数です。

何かテーマを見つけて新しいブログを立ち上げたいと思ったとき、同じアカウントで自由に何個もブログを作れるというのは腰が軽くて良いことです。ただしどれか1つのサイトでもGoogleサイトポリシーに違反してると判断されるとすべてのサイトが消滅するというリスクと引き換えですが。

リスクを増やすことにもなりますが、複数ブログを作れるのは実際のところ便利でした。何個も作れる分URL争いは熾烈ですが、独自ドメインも使えるのでそこまで深刻な問題ではないと思っています。

GoogleBloggerはいかがでしたか?

GoogleBloggerの良いところと悪いところ、私が思っているままのことを書いてみました。短所の項目の方が長所より書いてること多い気がしますが、それでも私はGoogleBloggerが大好きです。

GoogleBloggerの長所と欠点をまとめると、
カスタマイズが面倒で
ソーシャル的な使い方は不向きで
Googleに怯える必要があるものの、
運営上の制約はほとんど無くて自由といった感じです。

長所と短所がハッキリしているので万人にオススメできるわけではないのですが、無料ブログを探しているなら十分検討に値するブログサービスだと思います。

それにしても、Googleという世界で一番有名かもしれない企業が展開するサービスなのに、何故日本ではこんなに知られていないのでしょう?それだけ日本のブログサービスが優れているということなのでしょうか。これだけは本当に謎です。

ブログ関係 5462604012380497840
HOME item

Random Posts

ブログ アーカイブ