【Rooland】スワイプでステージを傾けてボールを転がしてゴールを目指すアクション。スタミナシステムは?
Roolandというボール転がしのゲームです。
スタミナシステムの仕様がよくわかりませんでした。
Roolandのアプリ紹介
Roolandのゲーム性を端的に述べるなら、玉転がしです。
左右にスワイプすると、ステージ全体が回転します。
ステージを回転させて、主人公のボールをゴールまで運べたらクリアというゲーム。
ステージには回転する刃がいたるところに設置されており、これに触れるとゲームオーバーとなり、体力が減ります。
体力がなくなると、課金で体力回復することが可能です。
このゲームはかなりの死にゲーでもあるので、もしクリアを目指して課金をするなら、一発目から∞Livesを購入したほうが良いと思います。
そしてどうやらこの体力、時間経過では回復しなさそうな雰囲気があります。動画を見ると回復できそうですが、なぜか現時点では広告動画が表示されず体力が回復しないので、体力がなくなった時点で課金しなければ詰みです。
裏技としては、アプリを消してからインストールしなおすと、最初からになりますが体力は回復した状態からスタートできます。
Roolandをプレイしてみた感想
ステージには役物が設置されていて、小さくなったりワープしたりと仕掛けもそれなりに用意されています。
が、かなりあっという間に体力がなくなるゲームなので、∞ライフの購入が前提のゲームかなと思いました。
無料動画による体力回復も執筆時点では正常に作動していなく、ちょっと未完成なアプリという印象を受けました。
個人的には、この手のアプリはスマホ自体を傾けさせようとするものも多いですが、Roolandは指先だけで遊べるのは疲れなくて良いですし、ステージのギミックを探りながら転がって探索していくのはそれなりに面白かったです。
それだけにちょっと残念な点も見受けられましたが、最初から有料アプリだと考えれば悪くないかもしれません。