ブレイドスマッシュ初心者向け情報まとめ!最初にやること、攻略ポイントや知っ得知識など!
ブレイドスマッシュ
gumi Inc.posted withアプリーチ
ブレイドスマッシュを遊んでみて分かった攻略情報などを1つの記事にまとめたいと思います。
これからブレイドスマッシュを始めようと思っている方、始めてはみたものの効率的なゲームの進め方が分からない方など、特に初心者の方に参考になればと思います。
序盤の効率的なゲームの進め方
リセマラとガチャの仕様について
ブレイドスマッシュは「キャラガチャ」と「武器ガチャ」の2つが存在します。そしてどちらも最大レアリティの星5が10%という高確率で出現します。
そのためリセマラは有効ですが、理想的なパーティを組むためには、「星5キャラ」と「その星5キャラのモチーフ武器」のセットを揃える必要があります。そのため完璧なパーティを組もうと思った場合は課金をして数を引かなければ難しいでしょう。
私のように無課金でそこそこ遊べれば良いという考えの方は、リセマラをする場合はキャラガチャを引いてください。ブレイドスマッシュには定期的に新キャラが追加されるので、できれば一番新しい星5キャラクターを引き当てたいところです。そうでなくとも、星5キャラが一気に複数手に入り、そのキャラの性能が気に入った場合はリセマラを終了しても良いでしょう。
強い武器はなくてもしばらく何とかなるので、まずは3体、強いキャラクターを集めてしまいましょう。武器ガチャはそれからでも遅くありません。
ガチャのダブりとスピリッツについて
既に持っているキャラクターや武器を再びガチャで引き当てた場合、自動的にスピリッツという強化アイテムに変換されます。
スピリッツは限界突破という仕様に使う強化アイテムで、ガチャ以外ではまず手に入りません。キャラや武器は5段階だけ+αで限界突破することが可能で、限界突破をすることで能力が強化されたりスキルが解放されたりします。
☆5キャラの強化には相当数のスピリッツが必要なので、リセマラはできるだけ素早く終了させ、ガチャを引く回数自体を増やしてスピリッツをためていくことが望ましいです。
レアリティの高いキャラや武器が被った時は、それだけレアリティの高いスピリッツに変換されます。また、ブレイドスマッシュは、スタミナを効率的に消費していけば無課金でもそれなりの頻度でガチャを引けるゲームですので、リセマラは有効ですが、あまりこだわらなくても大丈夫です。
最初はスタミナをクエストを進行にあてよう
ストーリークエストはチュートリアル的な要素も含んでおり、ゲームの操作方法を学ぶ意味でもまずはストーリーを進めていきましょう。ガチャチケットを集めたり、アリーナレベルを上げるのにも有効です。
ブレイドスマッシュではスタミナが2分に1つというハイペースで回復するため、進めようと思えばストーリーは非常にスムーズに進みます。
まずは早急にストーリーの1-3をクリアすると対人要素であるリーグバトルを開放してください。そして、毎日対戦でもらえる報酬を忘れずに獲得していきましょう。
スタミナを使うポイントは、ストーリーとクエストの2つがあり、クエストにスタミナを割く前にストーリーをどこまで進めれば良いかという基準ですが、アリーナレベル3に到達してタワーが解放されるまでか、またはもう少しクエストを進めたい場合は、使いたいキャラが揃ってきてリセマラを終了しても良いと思うまでは、ストーリーにスタミナを割いても問題ありません。
クエストはキャラや武器を効率的に強化できる!
クエストでは、コインだったり、キャラクターや武器のレベルを上げるために必要な強化アイテムを、かなり効率的に手に入れることが可能です。
ストーリーでも強化アイテムは手に入りますが、満遍なくドロップするため非効率です。
自分のキャラを強化するのに必要な素材のクエストを周回すれば、1日でキャラクターや武器のレベルは簡単にカンストします。というわけで、強化したいキャラや武器が出てきたら、クエストで素材を集めてぱぱっとカンストさせてしまいましょう。
後述のタワーを攻略する際の編成に入るキャラや武器がカンストするまでは、クエストにスタミナを割いた方が効率的です。
なるべく素早くタワーを開放しよう!
アリーナレベルが3になると、タワーが解放されます。
タワーではキャラクターの忍術スキルを強化するために必要なアイテム、シノビコアが入手可能です。
タワーは1日2回しか挑戦できないのですが、シノビコアはいくらあっても足りないくらいで、しかも忍術強化の恩恵は非常に大きいので、ストーリー進行やリーグバトルなどでなるべく早くタワーを開放したいところです。
タワーは自動取得とか報酬の区切りポイントだとか分かりにくい仕様が多々ありますが、実際の進行方法はシンプルです。なるべく強いと思うパーティを編成して、2回負けるまで挑戦し続けてください。そしてその日の挑戦回数を使い切ったら、自動取得ボタンを押してください。それを毎日繰り返してください。
タワー系のチケットは序盤に使っても非効率なので、ブレイドスマッシュのことが分かってくるまでは使わないで貯蓄しておきましょう。
繰り返しになりますが、タワー攻略で手に入る強化アイテムは非常に貴重です。タワーの攻略に使うキャラや武器のレベルは、レアリティが低くても構いませんので、クエストでなるべく早くカンストさせ、なるべく効率的にタワーを攻略できるようにしましょう。
ノルマを忘れずに!クエストを最後までクリアするとハードモードが解放される
毎日開封できるKOボックス、タイムボックス、1日3回もらえるリーグ戦報酬、デイリークエスト、パネルチャレンジ、タワーなどの毎日のノルマを消化するのを続けていくと、そのうち強化したいキャラや武器もなくなり、スタミナが余るようになります。
余ったスタミナはストーリー攻略にでも使っていきましょう。最後までクリアするとハードモードが解放され、また最初から報酬を集めることが可能ですので、ガチャチケットを集めてどんどん星5キャラや武器を集めていきましょう。
そして、対人戦で使うキャラや武器を限界突破したり、忍術を強化したりして、リーグバトルの高みを目指していってください。
対人戦でのテクニックなど
ブレイドスマッシュは、最終的には対人戦でどれだけ上の順位に行けるかを競うゲームになっていきます。
上級プレイヤーたちの知識や動きをすべて解説するのは不可能ですが、知っておくと役に立つ対人戦での初心者向けのワンポイントやテクニックなどをいくつか紹介しておきたいと思います。
忍術の使い方
キャラクター別に固有の忍術を持っており、ブレイドスマッシュでは、この忍術を使うタイミングや出し方が非常に重要です。
適当に出しても、シールドで防がれたり瞬歩などで回避されたりしますが、まずは積極的に忍術を使ってみましょう。
接近してくる相手を迎撃したり、相手の動きを制限したり、とにかくブレイドスマッシュは忍術が立ち回りの基本になります。
ブレイドスマッシュの上達とは、適切な忍術の使いどころを見極め、そして相手キャラクターの忍術の特徴を理解して対策を深め、相手の忍術を効果的に使わせない動きができるようになることが主だと思っています。
忍術の理解がとにかく重要ですので、必殺技だからと出し惜しみはせずに、使えると思ったポイントではガンガン使ってみましょう。ただし、ちゃんと反省と考察を繰り返して理解を深めるのを忘れないように。ぶっぱなして終わりはだめですよ。
コンボ、追い打ちについて
ブレイドスマッシュは割とコンボに自由度があり、そのキャラの武器によって異なりますが、かなり色々なパターンでダメージを稼いでいったり、場外まで吹っ飛ばすことが可能です。
空中攻撃を当てながら着地をすることで隙をキャンセルし、通常攻撃の連打に繋げたり、通常攻撃の連続ヒットの途中で吹っ飛ばし攻撃に繋げたり、連続攻撃の途中で忍術を発動させるといったことも可能ですし、吹っ飛んでいる相手を忍術やアシスト攻撃で追い打ちするといったことも可能です。
ダウンさせた後、相手の起き上がりに攻撃を重ねた場合、最速でのシールドは間に合います。攻撃の重ねは有効ですが、手痛い反撃をもらわないように注意してください。空中攻撃や遠距離攻撃、ブレイク属性を持った攻撃など、反撃されにくい技を重ねることをオススメします。
復帰について
場外に吹っ飛ばされた時は、落ちないようにステージまで復帰する必要があります。復帰時に覚えておきたいことが3つあります。
1つ目は、吹っ飛び硬直を解除する際には、空中ジャンプ、空中ダッシュ、瞬歩の3つの選択肢があるということ。
2つ目は、空中ダッシュ、瞬歩は1回ずつしか使えないということ。そして、空中ジャンプをすると使用回数が復活するということです。また、空中攻撃は1回しか使えずジャンプをしても復活しません。
3つ目は、空中でもシールドができるということです。シールドはゲージさえあれば何回でも張り直しが可能で、相手の復帰阻止の忍術を防いだり、時間を稼いで相手の忍術を回避するといった使い方が可能になります。
瞬歩はゲージを大量に消費してしまうので、基本的には空中ダッシュを使って復帰していくことになると思います。復帰の仕方がワンパターンだと相手に狙い打たれてしまいます。時には復帰時に忍術を使ったり、アシスト攻撃で相手を攻撃するのも手だと思います。
復帰阻止について
相手を場外に吹っ飛ばしたものの、バーストさせるには及ばないといった場合、相手の復帰を阻止できれば効率的に倒すことができます。
ブレイドスマッシュは割と復帰する側が強いゲームなので、復帰阻止はそれほど安定するわけではありませんが、ポイントをおさえれば、甘い復帰は割と簡単に阻止することができます。
最も基本的な復帰阻止は、相手の復帰時の軌道に、忍術やアシスト攻撃を置いておくというもの。相手が適切なタイミングで瞬歩や空中ガードや軌道修正などを行わないとヒットします。
それでも復帰阻止が難しい場合は、相手の着地か崖掴みの瞬間を狙います。
空中ジャンプや空中ダッシュを使い切った相手は、ほぼほぼ着地するしかない状況になりますので、その着地場所付近を狙って何らかの攻撃技を置くようにすると、非常に回避が困難になります。相手を場外に再度吹っ飛ばし、復帰阻止を再開できます。
着地を狙う動きを見せると、相手がステージに直接着地するような軌道の復帰をすることが難しくなるため、一旦崖を掴もうとすることがあります。
この時、実はブレイドスマッシュは崖掴みの際に無敵などはなく、しかも崖を掴んでいる相手キャラを地上から攻撃する方法がいくつかあります。使用武器やキャラによって崖に届くか届かないかはまちまちなので研究必須ですが、例えば私がよく使っていたパフィンは普通にソードでの通常攻撃や吹っ飛ばし攻撃が崖のキャラに当たりますし、エイジのブーストインパクトを使ったダッシュアタックも届きました。
というわけで、大まかな復帰阻止の流れとしては、
- 忍術やアシスト攻撃で相手の復帰の軌道を邪魔する
- ステージに着地する復帰の軌道をけん制する
- 崖掴みの瞬間に攻撃を重ねる
といった感じになるかなと思います。
復帰阻止は色々なパターンがあるのでケースバイケースですが、時には場外に飛び出して通常攻撃を当てにいったり、相手が吹っ飛び硬直から復帰する瞬間の飛び上がりを狙ってアシスト攻撃を置いたりと、色々なパターンが考えられます。
ちなみに、崖を掴んだ状態から、崖を上った直後に攻撃をすると、何故かいきなり空中攻撃が出て後隙の少ない攻撃を低空で即座に出せるということも覚えておくと役に立つかもしれません。
最後に
というわけで、私がブレイドスマッシュを遊んでみて思った攻略情報をまとめてみました。
私個人としては、プレイ動画を見ていただければ分かる通り、ダッシュアタックが楽しすぎてダッシュアタックしたいだけマンといった感じの遊び方をしてしまいましたが、割と対人戦は奥が深くてやりがいのあるゲームだと思います。
あまりガチャの設定が渋くないので初心者でも始めやすそうなのも良い感じでしたが、かなり細かい操作をしたいゲームなだけに、ちょっとネット対戦時のラグが気になったかなという感じではありました。
私は結局手を出しませんでしたが、こういったスマホを有線LAN接続するような機器を使えば、もう少し快適にネット対戦が行えたのかもしれません。
最初の頃はただ相手が適当に出してくる忍術がまったく避けられなくてボコボコにされましたし、ある程度プレイしても上級者が本当に上手くてボッコボコにされたりしましたが、とても面白いゲームでした。
一旦ブレイドスマッシュはやめようと思いますが、たまにちらっとプレイしたくなることはあると思いますので、その時はダッシュアタックでまた暴れたいと思います。
ブレイドスマッシュ
gumi Inc.posted withアプリーチ