Loading...

飲むコラーゲンは体内で分解吸収されるけど、効果ないという訳ではない

collagen

コラーゲンのサプリは数あれど、
「コラーゲンは飲んでも体内で分解されるから意味がない」
と言われ続け、効果のないものと言われていました。

ですが最近の研究では、分解された挙げ句、最終的には肌のコラーゲン量の増加に寄与するというということが分かってきたそうです。

非常に興味深い内容だったので、まとめてみました。

コラーゲンが体内で分解されるのは本当のこと

食品やサプリメントから摂取したコラーゲンは、
体内でたんぱく質に分解されてしまいます。

なので実際にはただのアミノ酸としての働きしかせず、
分解されたアミノ酸が再び同じコラーゲンとして再結合することも無いため、
コラーゲンを飲んでも特に意味は無いというのが今までの常識でした。

分解されたコラーゲンに線維芽細胞が反応する!

体内には線維芽細胞というものがありまして、
これは体内でコラーゲンを生成してくれるありがたい細胞です。

実はこの線維芽細胞には不思議な性質がありまして、コラーゲンが分解されてできたコラーゲンペプチド(コラーゲンの破片)を見つけると増えるそうです。

マウスから取り出した線維芽細胞に壊れたコラーゲンを入れてあげると、
何故か線維芽細胞が増殖を始めたという実験結果があるのです。

人間の体内でも同じような反応が起こり、
コラーゲンを摂取すると線維芽細胞が増えて、
結果的には肌のコラーゲン量が増えて美容効果が期待できるんだとか。

ただし、体が傷付いていないとコラーゲンは出ない?

コラーゲンを飲むと線維芽細胞が増殖して結果的にコラーゲンが増えるということで、実際にコラーゲンを飲み続ける実験を行ったところ、全く結果が出なかった方と、肌の潤いが増すなど効果があった方がいました。

その原因は、
コラーゲンを飲んでも、その人の身体がダメージを受けていないと線維芽細胞は増えようとしないからなのだそうです。ダメージを受けたときに出るたんぱく質が必要なんだとか。

コラーゲンは傷の修復や臓器の材料として使われる物質なので、治すものや材料として必要なところが無ければ増えないのだと勝手に解釈しました。

コラーゲンを飲み続けると、健康維持に効果がありそう

コラーゲンを定期的に摂取することで、肌や身体がダメージを受けても健康的な身体をキープしやすくなると考えられます。

なのでできれば毎日の生活に少しずつコラーゲンを取り入れたいところです。

ちなみにですが、ゼリーを固めるときに使うゼラチンはほぼコラーゲンと同じ働きをするそうなので、毎日ゼリーを食べる習慣があればコラーゲンは不要かもしれません。(コラーゲンはゼリーを煮詰めて作るそうです)

ただしコラーゲンはゼリーよりも吸収率が高いので、ゼリーでコラーゲンを補おうとするなら、結構な量のゼリーを食べなければならないかも。

実験では1日5gのコラーゲンを摂取していたので、1日5gコラーゲン、または1日9gのゼラチンを摂取すれば一定の効果は見込めそうです。

コラーゲンやゼラチンを買うときのおすすめ

お得な業務用のコラーゲンとゼラチン

まずおすすめなのが、コスパ最強の業務用のコラーゲンとゼラチン。

 

ゼラチン A-U500g
ゼラチン A-U500g

コラーゲンプロ  300g
コラーゲンプロ 300g

ゼラチンやコラーゲンが粉末でドカッと詰まっています。

食品として加工されていないので、
食べるのに一手間かかる代わりにコスパは抜群です。

市販のコラーゲンドリンクなどはコラーゲンの他に不要な成分が色々と入っていたりするので、必要量のコラーゲンを効率的に摂取するならこのようなタイプが最も効果的です。

他にも高品質な粉末コラーゲンにはこなゆきコラーゲン100,000mg華舞の食べるコラーゲンがありますが、コストパフォーマンスはコラーゲンプロ 300gが優秀です。

コストパフォーマンスを追求するならゼラチンがベストかもしれませんが、量が多いし飲みにくいと思うので、現実的にはコラーゲンプロが最もおすすめです。

サプリメントのコストパフォーマンス

タブレットタイプのコラーゲンサプリも気になるところです。

ただ個人的にはコラーゲンはタブレットのサプリで飲んでも良いとは思うのですが、効果を感じるにはちょっと1粒あたりの含有量が少なすぎると感じます。

例えば、最もコラーゲンサプリとして有名だと思われる、
この2つのコラーゲンサプリを例にして説明します。

DHC コラーゲン 60日分 360粒コラーゲン 60日分 360粒

こちらはDHCとDear-Naturaのコラーゲンサプリです。
どちらもお徳用、60日分で、360粒入っており、1日6粒が推奨量です。
コラーゲンの実験では1日5gも摂取していましたが、
これらのサプリを推奨量である6粒食べたところで、2.05gしか摂取できません。

それぞれパック全体に含まれているコラーゲン量を計算してみると、
DHCのコラーゲンは6粒で2.05gなので、360粒で123g。
Dear-Naturaのコラーゲンも6粒で2.05gなので、同じく360粒で123g。

1日15粒くらい食べれば結構良い量のコラーゲンを摂取できる気がしますが、
それだと一ヶ月も持ちませんし、
サプリを何十粒も食べるという不自然な行為は何となく怖いです。

ちなみに、現時点でのAmazonの値引きも含めて価格でコスパを計算すると、
DHCのコラーゲンサプリが1233円、
Dear-Naturaのコラーゲンサプリが1295円だったので、
サプリメントだとコラーゲン1gは約10円になる計算です。

先ほどのコラーゲンプロ 300gで同じようにコストパフォーマンスを計算すると、
コラーゲン1gは約8.6円でした。

これらのサプリメントは、
コラーゲン以外にも栄養が摂取できるという利点もあるので、
単純にどちらの方がコスパが良いとはいえませんが・・・

個人的には、サプリよりは粉末の方が色々と都合が良いと思います。

おすすめのコラーゲンフード

サプリメントではなかなか大量のコラーゲンを摂取するのは難しかったのですが、
コラーゲンフードの場合は簡単に大量のコラーゲンを摂取することが可能です。

ニュートリー株式会社 ニュートリー ブイ・クレス シーピーテンゼリー 80g x 30カップCP10 ゼリー ブイクレス コラーゲンペプチド10000mg
ニュートリー株式会社 ニュートリー ブイ・クレス シーピーテンゼリー 80g x 30カップCP10 ゼリー ブイクレス コラーゲンペプチド10000mg

ニュートリー 栄養補助飲料 飲むサプリメント ブイ・クレスCP10 ミックスフルーツ味 125ml 30本入/箱
ニュートリー 栄養補助飲料 飲むサプリメント ブイ・クレスCP10 ミックスフルーツ味 125ml 30本入/箱

コラーゲンフードは色々と出ていますが、個人的に最もおすすめなのは
ニュートリーのブイ・クレスシリーズ。

医療ニーズに応えるために開発された食べるサプリメントということで、
亜鉛やらビタミンやら色々と必要なものが入っています。

肝心のコラーゲンは1食あたり10gのコラーゲンなので十分ですし、
流石に実際に病院食に使われているだけあって
健康フードと考えても優秀すぎるくらい優秀です。

ゼリーとドリンクはどちらも栄養成分はほぼ同じですが、
ドリンクの方は整腸作用のあるガラクトオリゴ糖が2g追加されています。
この違いはおそらく、
ゼリーと違ってドリンクをおいしくするには味付けに糖分が必要で、
なるべく健康に良いもので味を調整しようとした結果なのだと思います。

ブイ・クレスCP10 ミックスフルーツ味のドリンクの成分表

エネルギー
80kcal

たんぱく質
12.0g

脂質
0g

炭水化物
8.0g

ナトリウム
42mg

カリウム
30mg

カルシウム
75mg

マグネシウム
1mg

リン
4mg

レチノール活性当量
300μgRAE

ビタミンA
275μg

β-カロテン
0.3mg

ビタミンB1
3.0mg

ビタミンB2
3.0mg

ビタミンB6
5.0mg

ビタミンB12
10.0μg

ビタミンC
500mg

ナイアシン
15mg

葉酸
550μg

ビタミンD3
5.5μg

ビタミンE
20mg

ビオチン
50μg

パントテン酸
10mg


5.0mg

亜鉛
12mg


0mg

セレン
50μg

コエンザイムQ10
15mg

ガラクトオリゴ糖
2g

コラーゲンペプチド
10g

水分
110g

引用:ニュートリー株式会社 ブイ・クレスCP10

ここの栄養成分の含有量を調べてみると分かるのですが、
美容に大事な成分の含有量がすさまじく、
他の美容系サプリメントが不要になるレベルです。

ドリンクとゼリーのどちらがおすすめかと言われれば、
ほぼ成分は同じなのでライフスタイルに合う方で良いと思いますが、
こだわるのであればガラクトオリゴ糖の分だけドリンクがおすすめです。

ちなみにドリンクにはいくつか味のバリエーションがあり、
3種類の味が楽しめるブイ・クレス アソートセットがおすすめです。

ドリンクにだけ含まれるガラクトオリゴ糖は
1日の摂取量の目安をギリギリクリアしているので、
便秘に悩んでいる方や腸の健康が気になる方には良いでしょう。

 

というわけでコラーゲンフードのブイ・クレスCP10は
栄養的には非常に優秀でおすすめのコラーゲンフードなのですが、
食品として加工されている分だけコストパフォーマンスは悪いです。
コラーゲン1gあたり、約1.6円から約1.7円の計算になります。

業務用のコラーゲンと違って、コラーゲンを原料から飲料や食べ物に変える手間がない分だけ続けやすいですが、コストパフォーマンスが気になる方は注意です。

最後に

コラーゲンは実は飲んでも無駄になるわけではないと分かったので、
今後は少しコラーゲンを意識して生活してみたいと思いました。

ただ市販されているコラーゲンドリンクなどを見てみると、
含有量が微妙すぎてちょっと買う気にならないという現実もあります。

コラーゲンを生活に取り入れるなら、
ブイ・クレスのどれかか、コラーゲンプロが良いかなと思います。
ただし、ニュートリー ブイ・クレス ハイプチゼリーには
コラーゲンが入っていないので注意です。

美容・健康 2917353597138965110
HOME item

Translate

Random Posts